AKKEYのサーキット日和

年収400万の会社員が個人でレース活動してみた。→バイク・オートバイ・サーキット・レーサー・鈴鹿・FUN&RUN・MFJ・ライセンス・資格

ミニバイクの耐久レースに参加してみた 後編

f:id:goodriderakkey:20220325211601j:plain

前編に引き続き、後編は決勝の時の思い出を綴ります。

午後の決勝からは、彼女も応援に来てくれて、あっきーのボルテージMAXになります。

 

決勝のスタート方式はルマン式。

スプリントのレースだと、グリッドに立ってシグナル見てスタートですが、

耐久レースによく採用されているルマン式は、

グリッドのあるホームストレート上で、PIT側にマシンをエンジンOFFの状態で整列。

ライダーはマシンの反対側に立って、

スタートの合図でマシンに向かって走り、エンジンをかけて出走します。

有名な例だと、鈴鹿8耐がルマン式を採用しています。

f:id:goodriderakkey:20220327103324j:plain

↑参考写真↑  ↓詳細はこの記事から見てみてください。↓

もはや珍しい「ル・マン式スタート」 じつは公道レースのマン島TTでも採用されていた!? | バイクのニュース (bike-news.jp)

 

私はこの時、第三ライダーだったので、マシンを持っておく大役を任されました。

マシンをこかさないよう、ライダーが乗るときに邪魔にならないよう、ドキドキでしたね!!

 

無事大役を果たした後は、サインボードエリアへ!

第一ライダーにタイムを伝える仕事をします。

 

3時間耐久ですが、ピットIN&ライダー交代の回数はレギュレーションで決まっています。

とはいうものの、たった3人で3時間走るので、体力面から20分交代x6回交代で計画。

作戦立ててるときは20分なら余裕と思ってました。。。

 

ついにライダー交代。

第二ライダーに交代するために、マシンSTOPや出発の押しがけをお手伝い。

交代後はライダー装備にお着換えタイムです。

 

そして、ドキドキの初レース。

第三ライダー、あっきーの出番です。

(先輩方の手厚いフォローを受け)スムーズにクリアラップでピットOUT!

f:id:goodriderakkey:20220327104422j:plain

無我夢中で走りました。

一週目、サインボードを見ると彼女がいました。

なんかね。猛チャージで。

 

自己ベストをバンバン更新。

先輩のアベレージぐらいで走れました。

 

予選より速かった決勝。

 

その後も、ライダー交代を繰り返しみんなでラストまで走行。

途中赤旗も出て、大混戦。

大混戦過ぎて、もう何位かもわからないレベル。

 

そして、ラッキーなことに最終ライダーを任せてもらいました!

これはほんとタイミングの問題で。

計画は立てるんですよ。

各ライダーの実力とか体力からこんな感じで。

 

でも、赤旗出て中断になったり、転倒したりで結構狂います。

だからチェッカーを受けれたのは、運もあったってことです!

 

この経験であっきーは鈴鹿のグリッドに立ちたくなりました。

そして今に至ります(笑)

 

次はサーキット走行に向けて準備したものをまとめようかと思います。

 

ではまた。