【2022/4月のトピック】トヨタが新型EVで個人向けサブスク市場開拓!
こんばんは。あっきーです。
いや~、ニュース見てびっくりしました。
びっくりしたので、そのまま記事にしちゃいます!
普通の新車発表と違う点がもう一点ありました。
国内の個人向けに「サブスクリプション」と呼ばれる定額利用サービスで、利用申し込みを5月12日から受け付け
(法人向けはリース)
日本に数万人いる自動車部品エンジニアの一人としてついに世界のトヨタがEVに本気だなって感じました。
災害時に困らない!suaokiから始まる着実な幸せをサポートする【suaoki】
去年の12月にEVのラインナップを豊田章男社長が発表していました。
それから4か月、国内向けの自動車業界にドーンって発表して見せました。
今までEVは日産からNOTEやARIYAが発表されており、F1でエンジンサプライヤーをやっていたホンダもすでにHonda eを販売しています。
しかし日本が誇る世界最大級の自動車メーカーのトヨタからは、社長は「EV一辺倒に突き進む世論」にたびたび警鐘を鳴らしていたこともあり、EVに消極的なメーカーという認識でした。
今回ついに発表された「TOYOTA bz」ですが、まだまだコンセプト車両ではあるのですが、公開された情報を三つに分けて車両のイメージを紹介します。
全長×全幅×全高=4690×1860×1650mm
ホイールベース=2850mm
室内長×室内幅×室内高=1940×1515×1160mm
全長やホイルベースはトヨタのハリアーによく似ておりSUVということから、取り回しの良い設定になっていそうです。
国内向けということで、取り回しの良さは意識したのかなという印象。
2.パワートレインと驚きの航続距離
FF:シングルモーター(150kW)
4WD:ツインモーター(フロント80kW/リア80kW)
バッテリー(リチウムイオン):71.4kW/h
日産アリアが160kWのモーターを積んでいることから、遜色ない出力。
バッテリーはアリアが66kW/hだからバッテリー容量はbzに軍配が上がる。
そのお陰もあり、bzの航続距離はFFで559km(WLTCモード、4WDは460km程度)もあり、アリアの470km(同モード)を約60kmも上回る。
これはすごい。HONDA eは同モードで260km程度。
車格が全然異なるので、単純比較はできないが、倍ほど走る計算になる。
プラットフォームはSUBARUとの共同開発のe-TNGAであり、今後の展開にも期待が膨らむ。
足回りはストラット/ダブルウィッシュボーンと昨今の車両情勢から考えると豪華仕様。4WD仕様だとTOYOTAの電子制御&SUBARUの4WD技術が融合した新型と言えそうなbz。楽しみすぎる。
3.「サブスクリプション」による個人向け販売
もうね。「今からトヨタのEVが一番走るようにしますよ」って発表したようなもん。
車体価格は600万程度と各社のEVと比較して高級志向な設定。
ちなみにアリアが550万程度、ホンダeが450万程度。
この価格帯だと、よし買うか~とは年収400万サラリーマンでは気軽に考えられない。
また一番の不安を挙げるとするならば、
「EVの維持費がどんなもんか未知数」
ということ。
奮発して買ったは良いが、実はあんな値段やこんな費用が…ってわんさか出て、維持できません!ってなっても悲しい。
そうなったら、最近だとSNSで悪評が拡散され、あまりEV普及が進まないってういのも想像に難くない。
そういう課題に対して「サブスク」っていうのがすごいありがたい。
月額を定額を払いながら運用を試せるというのはありがたいし、すでに「KINTO]などで車のサブスクは運用法が確立されている。
まずは負担感を軽減して幅広いユーザー獲得につなげるねらいということでしょう。
以上が今日みたニュースのまとめになります。
いよいよ自動車業界も変革期かと考えさせられるニュースでしたので、
簡単にまとめさせていただきました。
参考になればうれしいです。
アフィリエイトに興味がある方、下記のバナーをクリック!
登録簡単&無料で広告をGETできます!